saphirさんのプロフィール
1.永く寒いところにいて、ようやく暖かいところへやってきた鯉。
元気がついてきたようだが、滝へ向かう道中は果てしない。
水面に張った薄氷を割れたら、勇気が生まれると考えるのだが・・・。
2.鯉はいつか滝を登って龍になりたいと思った。
滝を登れば龍になれると、川の側で仙人が弟子に語っていたからだ。
3.「これまで貧困から人に憎しみや敵意をあてつけてきた」
「だが、学ぶほどに無意味と知った、愛する必要性と共に」
「そして人生の一切は過ぎていく。素朴さを丁寧に重ねて」
「夢や意味は成し遂げたい欲求と成し遂げねばならない必要性とそれら妥当性が重要」
4.「それを聴いていた弟子は仙人に尋ねた」
「どうしてその答えにたどり着いたのですかと」
「己が恵まれていないと信じすぎて他人を頼れなかった」
「世の中を棄てて、仙人になったと仙人は語った」
5.
「仙人は仙人になりたかったわけじゃない」
「好きなことをやらずに耐え忍えてしまった」
「耐え忍ぶことは難しいが安易な選択だった」
「どうして好きな方向へ行けるか見失ってしまった」
6.
「外側の世界へ行けばいいものを」
「己の忙しさに注視し続けてしまった」
「どこで切り上げればよかったのかわからない」
「仙人はわからないと語りつつ、どこかを見つめていた」
鶏の皮はお好きかな?(皮肉はお好き?)
番外編- 臨床家にとってメサイアコンプレックの克服は必要用件。
憎しみを本来の形に還すことは、人を愛し愛すには避けては通れない。
優しくて礼儀正しい青年から、強くて決断する大人への態度転換。
人を愛し続けて損することは無い。愛し続けられる対象への没頭は己を強くする。
ああ、愛します。この愛にアンガージュ〆
- なまえ
- saphir
- 性別
- 男性
- すまい
- 東京都
- 今日までに日記をつけた回数
- 3326 回
- 今日までにレビューをつけた回数
- 4 回
saphirさんの一問一答
- 1. 将来の夢
- 臨床社会心理士
- 2. 職業
- 社会人8年+勤労学生9年目= 大学生
- 3. 興味があること
- 恋愛 料理とお酒
- 4. 趣味
- ロード(自転車) MtG 心理学(発達心理学) 性教育 哲学
- 5. 好きなこと
- 主張から導き出される幼児性を暴くこと
- 6. 嫌いなこと
- 認めることをしないこと
- 7. 結婚願望
- あります
- 8. 血液型
- AB型
- 9. 身長
- 170cm
- 10. 体重
- 63,8kg 67.7kg 68.8kg(増加傾向
- 11. 出生順位
- 5番目末っ子